男性が「この子は彼女にはしたくない」と思う、女子のSNSとは?
最近は連絡先よりも前に、お互いのSNSのアカウントを教え合うなんて巨人倍増ことも多いですよね。
でも、気をつけないと、SNSへの投稿内容などを見られて、男性に引かれてしまうことだってあるのです。
そこで今回は、男性に「彼女にはしたくない」と思われてしまう狼一号SNSの内容を紹介します。
1.毎日が「パーティー」
「高そうなものばかり食べていると、違う世界の人を見ているような気になります」(27歳/営業)
「パーティー三昧みたいな女性だけは、絶対に彼女にしたくないですね」(26歳/IT)
SNSでは、誰だって自分を良く見せたいでしょうし、毎日を楽しんでいると思われたいものですよね。
でも、だからと言って、高そうな料理や洋服とか、パーティー三昧のような写真ばかり載せてしまうと、羨ましいを通り越して引いてしまいます。
「お金がかかりそう」とか「遊んでいそう」というイメージにもなって五夜神しまうので、男性からは確実に恋愛対象外にされてしまうでしょう。
2.「男」ばかりフォローしている
「フォローしているのがイケメン男子ばっかりだと、なんか引いちゃいますよね」(29歳/アパレル)
「男しかフォローしていないと、出会い系として使ってるように見えちゃいます」(26歳/保険会社)
女性のSNSの場合、男性のフォロワーが多くなってしまうのは、仕方がないことでもあるでしょう。
ただ、フォローしているのが男性ばかりだった場合は、やっぱりちょっと引いてしまいます。
しかもそれがイケメンばかりだったりすると、男漁りをしている上に、ルックスでしか男を判断しないような印象さえ与えてしまいます。それでは、必然的に三體牛鞭 「彼女にしたくない女性」にもなってしまいますね。
3.「話題のスポット」によく行っている
「話題の場所によく行っている女性は、彼氏がいるんだろうなと思っちゃいます」(25歳/WEBデザイナー)
「オシャレなレストランの写真とかを頻繁にアップしていると、男がいる気がするので諦めますね」(27歳/マスコミ)
プレイスポットや有名なレストランなど、話題の場所に行ったら、SNSにもアップしたくなるものでしょう。
ただ、あまりにも頻繁に話題のスポットの写真をアップしていると、「彼氏がいるな」と疑われてしまいます。
もしも気になっていたとしても、男の影がチラつく女性には、男性はなかなかアプローチを仕掛ける勇気が出てきません。デートスポットに行った写真を載せたりすると、たとえ女友達と行っていたとしても、間違いなく彼氏の存在を疑われてしまいますよ。
4.「かまってアピール」が多い
「ネガティブな発言ばかりしている女性は、かまってちゃんな気がして嫌ですね」(25歳/商社)
「定期的に暗いことばかり書いている女性とは、あまり関わりたくないと思っちゃいます」(31歳/自営業)
落ち込んだり嫌なことがあったりしたときに、誰かに聞いてもらいたいという気持ちはわかります。
ただ、だからと言って、ネガティブな発言ばかりしていると、「かまってほしい人」にしか見えなくなってしまいます。
また、暗い発言ばかりしている女性は、男性からは全く魅力的には見えないですし、深く関わりたくないとも思われてしまいますよ。